当サイトは記事内に広告を含む場合があります。
スポンサーリンク

サイト運営者:ねるねのプロフィール

こんにちわ!

ねるねブログにお越しいただきありがとうございます!

私はねるねと申します。

大人からバイオリンを始めました。

当サイトは2021年5月に5000pv/月(pv:ページを見られた回数)を達成しました。

2022年→10,000pv/月達成

2022年→30,000pv/月達成

2023年→50,000pv/月達成

2024年→5,000pv/月に下落

2024年10月→10,000pv/月に復活

今は50,000pv/月に復活する事を目標に頑張っています。

Xでも日々バイオリンのこと、オーケストラのこと、音楽のこと発信しています。

ねるねブログって何?

「バイオリンを始めたいけど不安だなぁ。」

「バイオリンを始めてみたけど上達しないなぁ」

こんな風に感じている大人からバイオリンを始めたい(始めた)初心者がいたとします。

ねるねブログはそのような方々が、

・基礎練習のやり方を失敗しない

・モチベーションが保てるようになる

・体験談を知る事ができる

・レッスンの先生選びで失敗しない

・楽器、備品選びで失敗しない

以上のことが叶えられるために作ったサイトです。

ねるねブログを読めば「パッフェルベルのカノン」や「情熱大陸」を悠々と弾けるようになるでしょう。

ねるねって?

普段はをサラリーマンです。

大人から趣味で始めたバイオリンがガチになり演奏活動を約25年間行っていました。

バイオリン歴20年経ったころ、「大人からバイオリンを始めて上達できた自分の経験を、同じ境遇の人に伝えたい」という想いから当サイトを2020年2月に立ち上げました。

ねるねの経歴

私の経歴です。

バイオリン歴25年
バイオリン
開始時期
18才
主な
音楽活動履歴
・オーケストラ
での演奏
(約20団体以上での演奏)
・バイオリン
初心者用サイト
(2020年2月より
運営開始)

初心者から今現在までの流れ

1年目:大学オーケストラサークルに初心者で入団、個別でレッスンも受講

2年目:大学オケでの個人練習、合奏練習を中心に活動

3年目〜4年目:スポットで何回か短期レッスンを受講

5年目:市民オーケストラ入団

10年目〜11年目:ジャズバーでの活動

13年目:1年間個人レッスン受講を再開

14年目〜19年目:最大4つのオーケストラ団体に所属

20年目〜25年目:市民オーケストラ対談、個人練習に切り替える。以後スポットでオーケストラの演奏会に参加

オススメ記事

まずはバイオリンを始めたい(始めた)初心者の方は、まずは下記の記事から覗いてみてくださいね!

バイオリン初心者必見!失敗しない始め方を3ステップで全解説。【大人から歴25年】
バイオリンを大人から始めたい人必見!この記事ではバイオリンの選び方からオススメの音楽教室、練習方法、基礎知識、メンテナンス方法等、大人の初心者が直面するバイオリンに関する全てを解説。バイオリンで失敗したくない人は是非見てみてください!
タイトルとURLをコピーしました