こんな悩みに大人から楽器を始めて23年の私(ねるね)が解説。
音楽教室に行きたいけど、月に何回行けばいいものか悩んだ事私にもありました。
音楽教室の月のレッスン回数は適当に決めたり、音楽教室側から言われるがままに決めちゃうと、「なんかレッスン楽しくない、、、」となる事が多く楽器を挫折してしまう原因にもなります。
なぜなら、人それぞれ性格や楽器に向き合える時間も違うし目的も違うから。
この記事では、「楽器を趣味にして良かったー!」となれるようにコスパが良いレッスンの回数と、あなたに合った音楽教室の月のレッスン回数の決め方を、3分で理解できるように解説していきます。
一緒に見ていきましょう!
コスパ良く上達するには月に3回レッスンに行くだけで良い
音楽教室のレッスンは月に3回通うことをオススメします。
理由はこちら。
具体的に説明しますね。
Twitterで53人にアンケートとった結果、、、?
Twitterで、楽器経験者に「楽器レッスンは月に何回通っているか」のアンケートを実施。
53人が答えてくれました。
アンケート結果は、
・月一回受講→5人
・月2回受講→18人
・月3回受講→22人
・月4回受講→8人
月2回受講と月3回受講が競ったカタチになりましたが、月3回受講しているという方が多かったです。
3回が正解だと断言|私(ねるね)の23年の体験談
私(ねるね)は23年間の楽器経験の中で、様々なレッスンを体験してきました。
その体験を踏まえて、レッスンは月3回受講が一番いいと言い切れます。
なぜなら、月3回だとレッスンで講師から受けたアドバイスを忘れにくく、それでいて講師から与えられた課題もこなせる時間をとれるから。
理解を深めるために、音楽教室のレッスンの一連の流れを知る必要があります。
音楽教室の一連のレッスンの流れは、
こんな流れ。
月1回や2回だと、②から③の間があきすぎて、レッスンで講師から何を言われたか忘れちゃいます。
逆に、月4回だと②から③の間で時間がなさすぎて、課題をこなすことがとても難しい。
課題をしっかり仕上げないと講師も的確なアドバイスを出せなくなります。
だからこそ、レッスン以外の練習時間を十分に取ることがとても大事。
以上の理由により、私は月3回のレッスンをオススメします。
月3回だとレッスンとレッスンの間に10日間空きますよね。
自主練の時間をしっかりと取ることができます。
あなたにとって通いやすいのは月何回かを基準に選べば失敗しない
音楽教室選びで失敗しないためには、「通いやすさ」を重視することです。→(詳しくは『音楽教室の失敗しない選び方を解説』を参照)
月のレッスン回数の差によって下記の条件が変わります。
上記の条件を比較してみて、自分にとって通いやすいレッスン回数は何回なのかを考えてみましょう。
比較してみてもそれでも自分にとっての通いやすさはわからん!という方は、月3回のレッスンを選んでオッケー。
月3回通うことは、誰にでも失敗する可能性は限りなく低く抑えられます。
月3回のレッスンと2回のレッスンとの上達度の差を比較解説
レッスンは月3回がオススメだと上記で解説しました。
では、月3回と2回とはどれくらい上達度が違うのか、、、?
比較表を作りました。
上達度 | コスパ | 体力的負担 | メリット | デメリット | |
月1回の レッスン | × | × | ◎ | ・費用負担が低い ・気楽に通える | ・上達が遅い ・レッスンとレッスン の間が空きすぎる →前回のレッスンの 内容忘れる |
月2回の レッスン | △ | ◯ | ◯ | レッスンとレッスンの 間が程よく空くので 通う負担が少ない | レッスン回数が若干 少ないので、 講師から吸収できる ことが少なくなる |
月3回の レッスン | ◎ | ◯ | △ | レッスンが 効率良くなる レッスンで習った事を 忘れにくい 身につけ易い | スケジュール的に 若干練習がしんどい |
月4回の レッスン | ◯ | △ | × | レッスンの効果は ある程度ある | レッスン費用負担 が高い レッスンの課題を こなすのがしんどい |
なぜ月レッスン4回よりも月3回レッスンの方が上達度とコスパが良いの?
上記の『私(ねるね)の体験談』で理由を書いてますので見てくださいね。
音楽(ピアノ)教室側が月3回のレッスンをオススメしてくる真実
音楽教室に問い合わせた時や無料体験レッスンを受講した際に、音楽教室側から月3回のレッスンをオススメしてくる事がよくあります。
理由は、
です。
①は上記で解説しました。
②の「松竹梅の法則」って何?っと思いますよね。
②を具体的に説明します。
「松竹梅の法則」とは商売の法則の事。
人間の心理として、松(安い値段)竹(中間の値段)梅(高い値段)と商品が並んでいる時、竹(中間の値段)を選んでしまう心理があります。
音楽教室側としては、月3回分のレッスン費用(売上)を確保したいという思惑がある
その理由から「松竹梅の法則」を値段設定で活用することが非常に多い。
この記事では月のレッスンは3回をオススメしています。
もし3回でも多いな?と少しでも感じた方は自分のペースで続けられそうなレッスン回数でレッスンを受講しましょう。
音楽(ピアノ)教室は土日も営業しているのか
音楽教室は土日も営業しているのかどうか。
これは、音楽教室によりけり、というのが答えです。
実際には以下のような傾向があります。
会社員の方でしたら、土日営業を行っている音楽教室の方が良いですよね。
入会した後に途中でレッスン回数を変更できるのか
音楽教室のレッスン回数は途中で変更できる?
音楽教室により様々です。
上記のように音楽教室は上記のような3つのタイプにわけられる事が多い。
詳しくはそれぞれの音楽教室に問い合わせてみるしか方法はないです。
大手は融通効かない?振替レッスンはあるのか
もし、急な用事やどうしてもレッスンを休まないといけなくなってしまった。
でも、音楽教室の月のレッスン回数は決まっている。
休んだ分レッスンを振替てくれるのか、、、?
答えとしては、振替ができる音楽教室と出来ない音楽教室の2種類が存在する。
ヤマハ音楽教室のような大手音楽教室とそれ以外の(中規模音楽教室、個人教室)とで、特色が別れます。
こんな感じ。
大人から楽器を始める場合、急な用事ができたり、どうしてもレッスンを休まないといけない場面は必ず訪れます。
楽器初心者なら振替レッスンが出来る音楽教室をオススメします。
『音楽教室オススメランキング』では、私(ねるね)が楽器初心者にオススメできる音楽教室の特徴を比較してランキング形式でまとめています。
音楽教室選びで失敗したくない方は見てみてくださいね。
まとめ
音楽教室のレッスン回数は月に何回が受講すれば良いか解説しました。
この記事での結論は月に3回受講する事をオススメしています。
理由としては、アンケート結果と私(ねるね)の体験談をベースに説明しましたね。
トピックのまとめです。
音楽教室で受講するべき正しいレッスン回数がわかりました。
では実際にどんな音楽教室を選んだらいいのか。
世の中にはたくさんの音楽教室がありすぎてあなたが選んだ音楽教室が「本当に自分に合っているのか」わからない事ないですか?
さらに音楽教室は料金もそこそこしますし、中にはボッタクリな音楽教室も紛れていたりして入会のハードルは高い。
私は初心者の時に無駄に高い料金でレッスンを受講していた時ありました。
音楽教室選びで失敗したくないですよね。
そこで、私はぼったくられる事のないコスパの良い音楽教室をまとめた『音楽教室オススメランキング16選』という記事を書きました。
6つの項目(口コミ評価、通いやすさ、教室の雰囲気、レッスン料金のコスパ、講師の質、スケジュール調整)の項目を各音楽教室でそれぞれ比較してわかりやすく解説しています。
憧れの楽器を趣味にしたい!だけど、どんな音楽教室を選んだらいいのかわからない、、、という方には参考になる記事でしょう。
ランキングは5分もあれば自分に合った音楽教室が見つかると思います。
ぜひ読んでみてくださいね。
コメント