当サイトは記事内に広告を含む場合があります。

【バイオリン教室はココ!】東京都内おすすめ人気ランキング11選!【大人初心者でも大丈夫】

バイオリン

質問があります。東京都内でオススメのバイオリン教室を教えてください。選ぶ基準がわからないし、東京都内ではググっても音楽教室がたくさんありすぎて混乱中です。全くの初心者でなるべく月謝が安いところがいいです。

ねるね
ねるね

今回はこのような質問にこたえていきます。

筆者プロフィール

名前:ねるね
バイオリン歴:大人から始めて21年以上。オーケストラのプレイヤーとして18年活動。

https://twitter.com/Mryan99332547/status/1294840264796696578

Twitterでもバイオリンの有益な情報を発信してるからフォローしてね🐶

東京都のバイオリン教室って数が多すぎてどこを選んだらいいのか迷いますよね。

ねるね
ねるね

私も初心者のときどの音楽教室を選んだらいいのかわかりませんでした。

結論からいうと、この11社がオススメです。

1位:椿音楽教室レッスンを場所と時間に縛られたくない方向け

2位:EYS音楽教室楽器を持っていない方、楽器選びがめんどくさい方向け

3位:シアーミュージック自由に先生を選んだり変更したい方向け

4位:ミナトミュージックサロンクラシック音楽の習得に専念したい方向け

5位:小林音楽教室楽譜の読み方から丁寧に教わりたい方向け

6位:ヤマハ大人の音楽レッスン大手楽器メーカーで安心したい方向け

7位:島村楽器音楽教室大手楽器販売店直営

8位:マエストローラ音楽院とことん質重視の方向け

9位:宮地楽器音楽教室楽器店販売店直営

10位:うらたえりヴァイオリン教室入会金なし

11位:林こずえのバイオリン教室のだめ出演の先生運営

上記の音楽教室は以下の基準で選んでいます。

・内容と料金が見合っている。
・レッスン内容が充実している。
・講師の質が高い。
・レッスンの自由度が高い。

今回はなぜ上記の内容でオススメ音楽教室を選定しているのか、またオススメトップ5を含めた「東京都のバイオリン教室オススメランキング11選」を紹介したいと思います。

東京都のバイオリン教室選びに失敗したくない!という方!

ねるね
ねるね

時間は有限です!

ぜひ一緒に見ていきましょう!

バイオリンレッスンの風景はこんな感じ、島村楽器さんの例を参考に)

スポンサーリンク

オススメバイオリン教室【東京トップ5】

こちらでは、東京のオススメバイオリン教室を11社の中から5つ厳選して紹介します。

1位:椿音楽教室
2位:EYS音楽教室
3位:シアーミュージック
4位:ミナトミュージックサロン
5位:小林音楽教室

第1位:椿音楽教室

月額費用11,700円(税込・月2回の場合)
初期費用入会金10,000円+月謝2ヵ月分
コース内容1回60分の個人レッスン
レッスン場所東京近郊200か所以上の駅近スタジオ
体験レッスン無料体験レッスン60分

椿音楽教室はこんな所

他社にはない強み

60分無料体験レッスンが受けられる

都内200か所以上のスタジオで都合に合わせて受講可能

オンラインレッスンが充実

9

オススメ度

9

費用対効果

8

講師の質

9

レッスンの自由度

レッスンの料金表も貼っときます。

レッスン回数/月月額料金
1回5,900円
2回11,700円
3回17,500円
4回23,300円

椿音楽教室の特徴を述べます。

・いつでもどこでも簡単に都合よくレッスンが受けられる。
・演奏、指導のプロから学べる。
・マンツーマンの個人レッスンが充実
・60分無料体験レッスンが受けられる
・オンラインレッスンが充実

です。

ねるね
ねるね

以下解説します。

いつでもどこでも簡単に都合よくレッスンが受けられる。

椿音楽教室は受講生の都合の良い時間、都合の良い場所でレッスンを受けることができます。

ねるね
ねるね

理由は、東京近郊200箇所以上のスタジオでレッスンが可能だからです。

「来週は会社帰りにレッスン受けたいなぁ。よし会社近くの駅にスタジオあったな。そこで受けよ」「今週の日曜日は家の近くの駅前のスタジオでレッスン受けようかな。」

とこのように都合に合わせたレッスン日程調整が可能。

椿音楽教室は場所を選ばないバイオリン教室

演奏、指導のプロから学べる。

椿音楽教室に在籍している講師は、国内の有名音楽大学(東京芸術大学、桐朋学園大学)、プロバイオリニスト五嶋みどりさん出身のジュリアード音楽大学、フジロックフェスティバル経験者など。

ねるね
ねるね

全員音楽の専門教育を受けた演奏指導のプロです。

レッスンは実績のある講師から受けることは絶対条件。

それはバイオリンの上達において第三者からの的確なアドバイスが大事になるからです。

椿音楽教室では実績のある講師から学べる。

マンツーマンの個人レッスンが充実

椿音楽教室の方針としては全てのレッスンを担当制マンツーマンで対応しています。

ねるね
ねるね

理由は、グループレッスンだと一人一人のレベルに合わせたレッスンができないため

レッスンの内容にとことんこだわりぬき、カリキュラム重視で受講生の目的に最短距離で到達できるようレッスンをすることにこだわっています。

全てのレッスンを担当制マンツーマン個人レッスン。

60分無料体験レッスンが受けられる

椿音楽教室の良いところは60分の無料体験レッスンを受けれる点。

入会してみたはいいが、思ったのとちょっと違った、、、。

ってことにならないために体験レッスンはぜひ受けてみた方が良いです。

しかも無料で受けれるので。

ただデメリットとしては場所代が1,000円〜2,000円かかるということ。

もし1,000円〜2,000円がもったいないという方はオンラインレッスンも実施していますのでそちらも合わせて検討してみてはいかがでしょうか。

無料オンライン体験レッスンを検討する

オンラインレッスンが充実

上記でも触れましたが、椿音楽教室ではオンラインレッスンにも力を入れています。

料金体系

月レッスン回数月額料金
月1回6,199円
月2回12,299円
月3回18,399円
月4回24,499円
5回以上1回追加毎6,099円

こんな人にはオンラインレッスンがオススメ

・家や会社の近くに教室がない
・通うのがめんどくさい
・人見知りだ
・場所代がもったいない

オンラインでレッスンって本当にできるの?音とかしょぼいんじゃない?

大丈夫です。

今ではスマホやパソコンタブレットでzoomという無料ダウンロードできるアプリを使って高画像、高音質でレッスンを受けられます。

ねるね
ねるね

コロナなどでオンラインの技術は世界中で進歩しています。

ズームのダウンロード方法はこちらの動画を参照してください。

オンラインレッスンでの無料体験レッスンはこちらで申し込みできます。

3分で登録可能なので良ければ見てみてください。

楽器購入がまだの方はこちらの記事も合わせてご覧ください。

バイオリン購入の値段はいくらがおすすめ?【初心者の選び方、失敗しないコツを解説】

椿音楽教室の無料体験を検討してみる

椿音楽教室について解説しました。

特徴は、

・いつでもどこでも簡単に都合よくレッスンが受けられる。
・演奏、指導のプロから学べる。
・マンツーマンの個人レッスンが充実
・60分無料体験レッスンが受けられる
・オンラインレッスンが充実

椿音楽教室は無料体験レッスンを行なっています。

興味のある方は見てみてください。

無料オンライン体験レッスンを検討する

椿音楽教室についてもっと知りたいという方はこちらを見てみてください。

【無料で受けれる!】椿音楽教室の口コミ評判、特徴を歴21年の私が解説【他社料金比較】

第2位:EYS音楽教室

月額料金13,800円(税込・月2回の場合)
初期費用入会金13,000円+月謝2ヵ月分
レッスン場所東京近郊22か所以上のスタジオ
体験レッスン30~60分無料
コース内容1回60分の個人レッスン

EYS音楽教室はこんな所

他社にはない強み

入会時にバイオリンを無料プレゼント

無料補講サービスがある

合格率5%の講師が在籍

9

オススメ度

9

費用対効果

8

講師の質

8

レッスンの自由度

EYS音楽教室の特徴を述べます。

・入会時にバイオリンを無料プレゼント
・無料補講サービスがある
・合格率5%の講師が在籍

です。

以下解説します。

・入会時にバイオリンを無料プレゼント

EYS音楽教室の一番の特徴は、入会時に総額13万円相当のバイオリンを無料でプレゼントしてもらえることです。

こんな楽器

なぜこんなサービスを受けられるかというと、

EYS音楽教室の社長曰く「初心者が楽器を始めたい!と思う時の一番の壁は楽器購入だから」

とのこと。

実際に、初心者が楽器を購入するのはハードル高いものなの?

ねるね
ねるね

バイオリン選びに失敗しないためには正しい知識が必要になります。ただ、みんながみんな正しい知識を持てるとは言い切れない現実があります。

自前で楽器を購入するリスク

楽器の知識がないと外れのバイオリンを購入してしまうリスク(ネット購入で顕著)
②楽器店では営業マンの売りたい楽器を買わされてしまうリスク(楽器店も商売だから)

上記の2つって初心者にはハードル高いですよね。

実際に私も21年前にバイオリンを始めた時は楽器選びにとても苦労したのを覚えています。

なので初心者で何も知らない状態で楽器を無料提供してもらえるサービスは、かなりありがたいですよね。

なんで無料で提供できるの?

理由は、

・大量生産モデルを使用
・楽器の種類を絞って無駄をカット
・オンキョー株式会社と物流を提携

ねるね
ねるね

要は、限られた種類の楽器を海外で大量に作って提携会社の物流で安く仕入れてるってこと。

この仕組みで無料楽器プレゼントを実現しています。

詳しくは公式ページでご確認ください。

なんでバイオリンを無料提供できるの?

EYS音楽教室では楽器を無料でプレゼントしてくれる。

・無料補講サービスがある

EYS音楽教室では無料補講サービスが受けられます。

ねるね
ねるね

無料補講とは無料でレッスンのやり直しができる制度です。

例えばこんなとき

・受講した先生が気に入らなかったとき
・当日急な予定が入ってドタキャンしたとき

以下解説しますね。

・受講した先生が気に入らなかったとき

音楽教室では先生は担当制で固定の所が多いです。

ねるね
ねるね

そもそも個人教室は先生を替えようがないですよね。

EYS音楽教室は先生を受講生の都合で無料で何度でも変えることができます。

これをEYS音楽教室ではENJOY保証というサービス名で実施しています。

なぜこんな制度があるのかというと、「受けてみたはいいけど先生との相性が合わない。」てのが音楽教室あるあるの悩みだからです。

実際私もレッスンを受けている時、先生との相性が合わなかった時は最悪な気分になっていました。

ねるね
ねるね

レッスンは貴重な時間です。あなたにとって最適な時間にするための制度としてはすごくありがたいですよね。

EYS音楽教室は無料で先生を変え放題できる。

当日急な予定が入ってドタキャンしたとき

急な予定が入ったときは当日キャンセルでき、尚且つ、無料で受け直すことができます。

ねるね
ねるね

これは、EYS音楽教室のお客様ファースト精神からくるものです。

期限は翌月末まで無料補講を受け直すことができるので、慌てて予定を入れ直す必要はありません。

ねるね
ねるね

レッスンを休んでも無料で受け直すことができる。

・合格率5%の講師が在籍

講師の採用率はなんと5%。

なんでそんなに講師の採用を厳しくしているのかというと、EYS音楽教室は生徒を「お客様」として扱う理念だから。

こんな取り組みを行なっています。

・受講生から寄せられた講師の満足度を公開。
・講師を気に入らなかったら無料でやり直しできる。
・講師は毎回スマホで楽々変更可能。

ねるね
ねるね

こりゃ先生もテキトーにレッスンできないね。

EYS音楽教室は日々受講生の意見をフィードバックしてサービス向上をしていく仕組みが整っています。

採用率5%の講師が在籍。

EYS音楽教室の無料体験レッスンを受ける

EYS音楽教室の特徴をおさらいします。

・入会時にバイオリンを無料プレゼント
・無料補講サービスがある
・合格率5%の講師が在籍

さらにEYS音楽教室は無料で体験レッスンが受けられます。

ねるね
ねるね

実際に教室に行ってもいいですし、オンラインも受けられます。

興味のある方は見てみてください。

無料オンライン体験レッスンの詳細を見る

第3位:シアーミュージック

月額費用10,800円(税込・月2回の場合)
初期費用入会金10,000円程度+月謝1ヵ月分
コース内容1回45分の個人レッスン
レッスン場所東京都内は新宿、渋谷、池袋、秋葉原、五反田など
体験レッスン30分無料

シアーミュージックはこんな所

他社にはない強み

全国の空いているブースは無料で使い放題

楽器レンタル無料

講師はレッスンの度に自由に選択できる

8

オススメ度

8

費用対効果

8

講師の質

8

レッスンの自由度

シアーミュージックの特徴を述べます。

・全国の空いているブースは無料で使い放題
・楽器レンタル無料
・講師はレッスンの度に自由に選択できる

です。

以下解説します。

全国の空いているブースは無料で使い放題

シアーミュージックはレッスン室を無料でレンタル可能。

これはめちゃめちゃ良いサービスだと思います。

バイオリンの心配事としてあるあるなのが家での騒音問題。

ねるね
ねるね

私も自宅での練習で思いっきり弾けない状態に常に悩まされてきました。

でもシアーミュージックでは空いているレッスン室でレンタル可能です。

・楽器レンタル無料

楽器も無料でレンタル大丈夫。

楽器を持ってないよ、すぐに楽器を用意するなんてできないし、どうしよう、、、。

という方でも安心のサービスです。

実際に楽器を買うには以下の大変さがあります。

・楽器はまともなものを買おうとするなら、そこそこの値段がする。(3万円以上)
・初心者だから楽器の知識がないので楽器購入の失敗リスクがある。
・悪い人(悪い楽器屋さんの営業)に騙されて買ってしまう。

など。

ねるね
ねるね

楽器レンタル無料は音楽初心者にとても優しいサービスですね。

講師はレッスンの度に自由に選択できる

シアーミュージックは講師を固定しません。

ねるね
ねるね

色々な講師を受講してピッタリの講師が見つかってほしいという想いからです。

講師が固定だと、相性が合わなかった場合最悪の悲劇ですよね。

また、バイオリンの上達が進むとこのような悩みが出てきます。

「ポップスはポップスの実績がある先生に学びたいなぁ」「クラシックはあの先生の教え方がわかりやすかったからもう一度受けてみよう」

など。

ねるね
ねるね

こんなときに講師をそれぞれの希望に合わせて選択できたら嬉しいですよね。

シアーミュージックは自由に講師を選べる。変更できる。

シアーミュージックの無料体験レッスンを受けてみる

以上シアーミュージックについて解説しました。

特徴は以下

・全国の空いているブースは無料で使い放題
・楽器レンタル無料
・講師はレッスンの度に自由に選択できる

シアーミュージックが気になるとう方は無料体験レッスンをオススメします。

シアーミュージックの口コミをもとに実態を調査しました。下記をご覧ください。

【2022最新】シアーミュージックのリアルな口コミを告白します。講師の評判、評価を解説

シアーミュージック

第4位:ミナトミュージックサロン

月額費用10,800円(税込・月3回)
初期費用入会金10,800円+月謝1ヵ月分
コース内容1回30分/月3回の個人レッスンなど
レッスン場所田町駅/三田駅からすぐ
体験レッスン1,000円30分

ミナトミュージックサロン

他社にはない強み

クラシック演奏の指導に特化

教室がめっちゃ清潔

レッスン室のピアノの調律が完璧

7

オススメ度

9

費用対効果

8

講師の質

7

レッスンの自由度

ミナトミュージックサロンの紹介です。

特徴は、

・クラシック演奏の指導に特化
・教室がめっちゃキレイ
・レッスン室のピアノの調理が完璧

以下解説します。

クラシック演奏の指導に特化

ミナトミュージックサロンはレッスンのジャンルをクラシックに特化させています。

ねるね
ねるね

なぜかというと、ひとつのジャンルに特化して、講師の質、練習室の質をあげるためです。

オールジャンルにすると講師の負担が増えたり採用人数を増やしたりして講師の質が下がるんじゃないかと懸念しています。

もしクラシックを練習したい!という方にはオススメの音楽教室ですね。

教室がめっちゃ清潔

とにかく教室がめっちゃ清潔でキレイだと私も驚きました。

ねるね
ねるね

音楽は練習環境がとても大事。

ミナトミュージックサロンは清潔なキレイな環境で音楽を楽しみたいという方にオススメです。

レッスン室にピアノを完璧、音合わせも完璧

レッスン室すべてにピアノを完備しています。

なぜピアノを置いてあるかというと、バイオリンは正しい音を出すことがとても難しい楽器。

ねるね
ねるね

ピアノがあれば正確な音を聴きながら練習ができます。

さらにピアノは正確な音を出すために月1回以上専門家による音合わせを行なっています。

他の教室がこだわらない細部にこだわり抜くのがミナトミュージックサロンの人気の秘密です。

ミナトミュージックサロンの体験レッスンを受ける

ミナトミュージックサロンについて解説しました。

特徴は、

・クラシック演奏の指導に特化
・教室がめっちゃ清潔
・レッスン室にピアノを完璧、音合わせも完璧

ミナトミュージックサロンにもし興味が湧いたという方はぜひ体験レッスンに申し込みください。

(体験レッスンのデメリットとしては1,000円だけかかるということです。ですが、楽器はレンタルさせてもらえるのでお試しで体験レッスンを受けるなら十分元が取れます。)

第5位:小林音楽教室

月額費用13,200円(税込)
初期費用入会金20,000円+月謝1ヵ月分+保証金(月謝2ヵ月分)
+設備管理費1ヵ月分(船堀1,200円、船堀以外3,000円)
コース内容1回60分/月2回の個人レッスン
レッスン場所新宿、港区麻布、渋谷区代々木、江戸川区舟堀
体験レッスン15分2,200円、30分4,400円

小林音楽教室

他社にはない強み

ソルフェージュ(音大入試でも出題)を取り入れたレッスン

教室の理念がしっかりしている。

31年の伝統がある老舗バイオリン教室

6

オススメ度

8

費用対効果

8

講師の質

7

レッスンの自由度

小林音楽教室の特徴は、

・小林音楽教室はソルフェージュ(楽譜の正しい読み方)を軸にしたレッスン内容
・教室の理念がしっかりしている。
・31年の伝統がある老舗バイオリン教室

以下解説していきます。

・小林音楽教室はソルフェージュ(楽譜の正しい読み方)を軸にしたレッスン内容

小林音楽教室の特徴として楽譜の正しい読み方を軸にレッスンを展開していくこと。

楽譜を正しく読む力ってとても重要で、

・基礎練習の上達スピードが上がる
・曲の習得スピードが速い。

等、レッスンの効率化にとても影響があります。

ねるね
ねるね

私も楽譜を正しく読む力があったからこそ上達できました。

効率良く上達したいという方は小林音楽教室はオススメ。

小林音楽教室はソルフェージュ(楽譜の正しい読み方)を軸にしたレッスン内容

教室の理念がしっかりしている。

小林音楽教室の理念は、「音楽の価値を信じ、すべての方に音楽のよろこびをもたらす」というもの。

そのために具体的にこのような取り組みを行なっているようです、

・音楽を楽しめるようなレッスン
・音楽に感動できるようなレッスン
・成長を実感できるようなレッスン

ねるね
ねるね

バイオリンをやっていく中でこれら3つの要素ってすごく大事です。

小林音楽教室の理念に共感できる方は当教室はオススメです。

小林音楽教室は理念がしっかりしている。

小林音楽教室の体験レッスンを受けてみる

小林音楽教室の解説をしました。

特徴は、

・小林音楽教室はソルフェージュ(楽譜の正しい読み方)を軸にしたレッスン内容
・教室の理念がしっかりしている。
・31年の伝統がある老舗バイオリン教室

小林音楽教室がいいなと思った方は体験レッスンをぜひ受けてみてください。

体験レッスンは15分2,200円、30分4,400円です。「お金を払うのはちょっと、、、」という方は教室見学、個別相談は無料となっていますのでお気軽にお申し込みください。

無料の教室見学、個別相談を検討する

オススメランキング11選比較表【すべてがわかる】

順位第1位第2位第3位第4位第5位第6位第7位第8位第9位第10位第11位
画像
音楽
教室
椿音楽教室EYS音楽教室シアーミュー
ジック
ミナトミュー
ジックサロン
小林音楽教室ヤマハ大人の
音楽レッスン
島村楽器
音楽教室
マエストローラ
音楽院
宮地楽器
音楽教室
うらたえり
ヴァイオリン教室
林こずえの
バイオリン教室
月額
費用
11,700
(税込・月2回)
13,800
(税込・月2回)
10,800
(税込・月2回)
10,800
(税込・月3回)
13,200
(税込)
10,260円(税込)14,580
(税込・1回45分
/年間40回)
21,600
(税込・月2回)
14,580
(税込・年40回)
15,000
(月3回)
15,400
(月2回)
初期
費用
入会金
10,000
+月謝2ヵ月分
入会金
13,000
+月謝2ヵ月分
入会金10,000
程+月謝1ヵ月分
入会金10,800
+月謝1ヵ月分
入会金20,000
+月謝3ヶ月分
(保証金含む)
+3,000円
入会金10,000
程+月謝2ヵ月分
+2,000円程
入会金10,800
程+月謝2ヵ月分
+1,620円程
入会金10,800
+月謝1ヵ月分
入会金10,800
+月謝1ヵ月分
+教材費
要確認要確認
レッ
スン
内容
60分
個人レッスン
55分
個人レッスン
45分個人
レッスン
30分/月3回
個人レッスンなど
60分/月2回
個人レッスン
30分/月3回
個人レッスン
30分/月3回
個人レッスン
60分/月2回
個人レッスン
45分/年40回の
個人レッスンなど
マンツーマン
レッスン30分
〜60分
マンツーマン
レッスン60分
レッ
スン
場所
都内200カ所
以上のスタジオ
東京近郊22か所
以上のスタジオ
東京都内は新宿、
渋谷、池袋、
秋葉原、五反田など
田町駅/三田駅
近く
新宿、港区麻布、
渋谷区代々木、
江戸川区舟堀
東京都内東京都内新宿御苑前新宿、渋谷、
お茶の水、神田、
吉祥寺など
京王線中河原駅近く世田谷区赤堤
体験
レッ
スン
料金
無料60分30~60分無料30分無料1,000円30分15分2,200円、
30分4,400
30分無料30分無料30分
6,000
30分
無料
40分3,000あり。詳細は相談
特徴
強み
マンツーマン
特化
無料楽器
プレゼント
練習室
使い
たい
放題
クラシック音楽に
特化
歴31年の
伝統教室
国内最大手楽器
メーカー運営
楽器屋併設教室質がめっちゃ高い大手
楽器販売店運営
のだめ出演の
先生運営
公式
サイ

バイオリン教室の選び方

バイオリン教室の選び方として以下11個の項目がとても大事。

・自分自身のレッスンの目的は?
①レッスンは楽しさ優先?上達優先?
②自分が弾きたいジャンルは何?
③予算はどのくらい?
④楽器は自前で用意するのか
・他社と比較する重要なポイントは?
⑤口コミ・評判
⑥プロ向け)なのか(趣味向け)なのか(子供向け)なのか確認
⑦料金
⑧レッスン内容
⑨先生の質
⑩レッスン予約の都合がとりやすいとこころ
11レッスンの自由度
12教室の場所

です。

ねるね
ねるね

詳しくはこちらの記事で深堀解説しています。

【バイオリン先生(教室)の選び方】失敗しない為の15のポイントを歴21年の私が解説

初心者が感じるバイオリン教室に対する不安なこと

初心者にとってバイオリン教室は未知の世界で、不安に思うことは多いと思います。

ねるね
ねるね

私の所に質問を寄せられることが多い項目をまとめました。

・バイオリン教室に行ったら上達できるの?
・先生に習うメリットは?
・どんな人が教室に習いにくるの?
・楽譜が読めなくても大丈夫か

下記ではこれらの項目を解説していきます。

バイオリン教室に行ったら上達できるの?

料金はそれなりにかかるみたいだけど、上達は保証できるの?

ねるね
ねるね

前提としてバイオリンの上達は本人次第ですが、独学よりも10倍ぐらいの確率で上達できます。

バイオリンは300年前から今の形が完成された楽器です。

大昔から上達方法や練習の最適解は決まっていて、その方法はプロはみんな熟知しています。

その方法をダイレクトにマンツーマンで効率よく身につけるかが上達の近道です。

レッスンよりも独学の方が上達が早くなるというようなことはありえない。

先生に習うメリット

プロの先生に習うメリットは、基礎を正しく学べることです。

独学だと基礎練習を間違ったやり方で進めてしまったり、意味のない練習を続けてしまいます。

ねるね
ねるね

特に音楽初心者だと、何が正しくて何が間違った練習か判断することは非常に困難です。

プロの先生に習うメリットは正しい知識で正しく基礎を学べること。

どんな人が教室に習いにくるの?

バイオリンを習う人は様々な人です。

・子供(3才〜)
・学生
・サラリーマン
・主婦
・おじいちゃん、おばあちゃん

です。ほんと様々な人たちがバイオリンを始めます。

ねるね
ねるね

バイオリンが老若男女の人たちに人気の秘密はジャンルや用途が様々だからでしょう。

このように世代を超えた人々に愛されるのがバイオリンの魅力でもあります。

バイオリン教室に通う人は老若男女様々。

楽譜が読めなくても大丈夫か

ねるね
ねるね

音楽初心者なので楽譜が読めないので心配です。

大丈夫です。バイオリンを始める人は音楽初心者が多く、最初はみんな楽譜のことはさっぱり読めない状態からスタートします。

音階練習や練習曲の練習を順番に進めていく中で楽譜の知識は少しずつついていきます。

楽譜の読み方で詳しい説明は下記でお願いします。

【即実践可能!】バイオリン初心者が楽譜の読み方を理解するための全知識【音楽記号の意味】

最初は楽譜が全く読めなくても大丈夫。

【わたしの失敗談】こんな音楽教室はやめとけ

要注意なバイオリン教室についてお話しします。

ねるね
ねるね

実際に私が体験したことなので多少ボカしますね。音楽初心者なので楽譜が読めないので心配です。

・先生の実績が不十分
・人によって内容は一緒なのに価格は違う
・練習のカリキュラムがない
・楽器を買わせようと営業してくる

先生の実績が不十分

レッスンを受ける際に当たり外れをなくす方法としては実績の高い先生のレッスンを受けることが大事。

バイオリンの先生にも色んな経歴の人がいます。

①アマチュア
②セミプロ(音楽では食べていけない人)
③普通大学の音楽専攻出身

ねるね
ねるね

個人教室で多いのがこれらの経歴の人たちです。

これらの人たちがダメだと言っているわけではなくて確率論の問題。

当然上記の①〜③の人たちよりも、音楽大学出身で海外留学もしていてプロ活動をしている先生の方が上質なレッスンを受けれる可能性は高いわけです。

レッスンの先生の経歴はとても大事。

人によって内容は一緒なのに価格は違う

これも個人教室にたまにあるんですが、人によってレッスン価格が違うことがあるんですよ。

個人的な誰かからの紹介で先生を紹介された場合は割り引いてくれることもあり、その時は得した気分になります。

でもその反対の場合たまったもんじゃないですよね。

ねるね
ねるね

レッスンの価値は値段で変わるものではないと思っています。

レッスンの先生の実績による時給換算の価値の違いで料金がかわるのは至極真っ当ですが、コネや不確定な基準で値段が変わるってどうなんでしょう。

練習のカリキュラム

練習のカリキュラムは大事です。

ねるね
ねるね

カリキュラムに合わせた練習をするから、レッスンを受けた人の上達の進捗状況や何ができて何ができていないかのデータが取れるわけで。

そのデータが今後のレッスンの内容を充実させるために役立つわけです。

ですがたまにカリキュラムがなく思いつきでレッスンを行う人がいます。

思いつきでレッスンをやって受講生のなにがわかるんでしょう?

そんなレッスンは当然次回のレッスンの積み上げにならないし、(先生が前回のレッスンの内容を忘れているから)

こんなレッスンはお金の無駄です。

楽器を買わせようとする

これも割りと多くて、先生がやたらと楽器購入を勧めてくるパターン。

なぜ先生が楽器購入の営業をしてくるのかというと、

ねるね
ねるね

楽器店からマージンを受け取れることがあるから。

悪質なのは、先生と生徒の師弟関係なので生徒は洗脳されやすい立場だということ。

個人的にはどんなに良い先生でも、先生から楽器購入を勧めてくるパターンは断った方が無難です。

ねるね
ねるね

ご自身が新しく楽器が欲しくなったタイミングで自ら先生に相談をするようにしましょう。

火のないところに煙は立たない

以上が私が音楽のレッスン現場で実際に体験したことや見聞きしたことです。

音楽教室選びで迷ったことがあったら、以上のことを思い出して検討しましょう。

バイオリンのレッスンを受ける際の豆知識、心得、マナー

ここでは、レッスンを受ける際に知っておいた方が良いことを解説します。

以下のことが大事です。

・レッスンは月に2回程度がオススメ
・レッスン中は先生には敬意を
・先生はレッスンの質を上げる事を常に優先している
・大人からバイオリンを始める方の注意点

これらの項目を深堀していきましょう。

レッスンは月に2回程度がオススメ

レッスンは月2回ぐらいの頻度で受けることをオススメします。

ねるね
ねるね

それ以上の数のレッスンを受けると、課題→予習→復習の流れが回らないからです。

特に普段仕事をしている人は平日の時間が取りづらいですからね。

レッスン受講の数だけ増やせば上達スピードは上がるってのは本質的に違います。

お客様気分で受講しない

レッスンを受ける際についつい忘れがちなのが、

・先生への敬意
・先生の立場を理解すること

です。

最近の音楽教室は接客もすごい感じが良いです。

それは音楽教室は日本全国にたくさんあり、競争も激化しているからですね。

でも先生はサービス者ではなく、あくまで受講生に真剣にバイオリンの弾き方を指導する役割をもっています。

そのことについて以下深堀解説します。

先生には敬意を

先生も人間、お互いを尊重し合える関係が大事。

お客様気分で横柄な態度でレッスンに臨むと先生のモチベーションも損ないます。

ねるね
ねるね

お互い気持ちよくレッスンを受けれるようにしましょう。

先生はレッスンの質を上げる事を優先している

時に先生の指摘が厳しいと感じることがあるかもしれません。

ですが考えてほしいんですが、先生は高いお金をもらって真剣に生徒さんの事を思ってレッスンをしています。

完全にお客様気分でレッスンを受けるのではなくてバイオリンを上達したい!という強い気持ちを持ってレッスンの望んだ方がお互いハッピーです。

ねるね
ねるね

中途半端にレッスンを受けると逆にお金がもったいないです。

生徒と先生お互いがバイオリンに対して真剣に取り組む姿勢が大事

生徒は受け身にはなってはいけません。

レッスンを生徒と先生が力を合わせて盛り上げようとする気持ちが結果的に有意義なレッスンになり、上達を早いものにします。

ねるね
ねるね

レッスンはお客様気分で受講しないように気をつけましょう。

大人からバイオリンを始める方の注意点

大人向けに教えてくれる先生を探す事が大事。

大人向けのレッスンと子供向けのレッスンは教え方が違います。

どんな先生が理想?

・ピアノ伴奏してくれる先生
・一緒に弾いてくれる先生
・理論重視の先生
・モチベーションを保つ工夫をしてくれる。

など。

なぜかというと、大人は音楽教室に学びにいきます。

習いに行くのではありません。

ねるね
ねるね

学ぶとは真似るという言葉が由来ですからね。

課題を明確に教えてくれて解決方法を理論と手本で説明してくれる。

このような指導をしてくれる方を探しましょう。

どうやって見分けるの?

体験レッスンを受けることが大事。

椿音楽教室は無料体験レッスンを行なっているので入会するしない関わらず気軽に受けてみることをオススメします。(押し売りされません。)

椿音楽教室の詳細を確認する

先生も一生懸命なんです

レッスンに関して先生も一生懸命です。

ねるね
ねるね

ぜかというと高いお金を受講生の方からもらってるからですね。

レッスンを受ける時の知識やマナーを知っておくだけで、有意義なレッスンライフを受けれるのでぜひ上記のことは確認しといてくださいね。

レッスンの自由度を何よりも優先したい方

自由度を何より優先される方は下記の方法を検討してみてください。

・オンラインレッスン
・個人教室

理由は、以下深堀解説します。

オンラインレッスン

ステイホームの時代を受け、オンラインレッスンの需要は高まっています。

オンラインレッスン のメリット

・いつでもどこでもレッスンを受けれる。
・交通費がかからない。
・場所代がかからない。
・移動時間の節約

こんな感じです。

オンラインでレッスンってそもそも音質が悪そう。

そんなことないです。

ほとんどのオンラインバイオリン教室はzoomのアプリを使用しています。

こんな感じ

音質は生音と遜色ないくらいで、スマホでも簡単に繋ぐことができます。

信じられないなぁ。

椿音楽教室ではオンラインでも体験レッスンを受けれるので良ければのぞいてみてください。

椿音楽教室の詳細を確認する

個人教室

個人教室は大手の音楽教室よりも融通が利きやすいです。

例えば、

・急な用事でレッスンの日にちでも変更してもらいやすい
・レッスン時間過ぎても内容が終わっていなかったら無料で延長してくれることもある。

さらに大手みたいに突然先生が変わってしまうってこともないです。

個人教室はどうやって探したらいいの?

下記で解説しますね。

個人のバイオリン教室をお探しの方

・グーグルマップで探す
・オススメバイオリン検索サイト
・タウンページ
・バイオリン教室検索サイト
・近くのオーケストラ事務局に問い合わせ
・近くの音楽大学に問い合わせ

どこで紹介してもらえる?

もしバイオリンを楽器屋さんで購入している方なら、その購入店で紹介してもらえることもある。

独学での進め方はこちら

やっぱり独学でやっていこうという方。

こちらで独学の進め方をまとめています。

内容は、

・楽器、備品の選び方
・練習の進め方

などです。

良ければ見てみてください。

バイオリン始めたい初心者への完全ガイド【大人から始めて歴21年の私が解説】

まとめ

以上、東京都のバイオリン教室について解説しました。

まとめます!

・バイオリン教室を選ぶ前に確認すべき3つのこと
・バイオリン教室を選ぶ際に重要となる比較ポイント5つ
・オススメバイオリン教室【東京トップ5】
・オススメランキング11選比較表【すべてがわかる】
・初心者が感じるバイオリン教室に対する不安なこと
・【わたしの失敗談】こんな音楽教室はやめとけ
・バイオリンのレッスンを受ける際の豆知識、心得、マナー
・レッスンの自由度を何よりも優先したい方
・独学での進め方はこちら

私の東京都でのオススメの音楽教室トップ5社は以下です。

以上参考になればと思います!

さよならー!

コメント

タイトルとURLをコピーしました