当サイトは記事内に広告を含む場合があります。
スポンサーリンク

【今日から実践できる!】バイオリンの構え方を解説

バイオリン

バイオリンの構え方がよくわからないです。見よう見真似でやっても、しっくりこないし構え方が合っているのか不安だ、、、。正しい構え方で効率良く練習したい、、。

本記事の内容

✔︎バイオリンの構え方

・正しい姿勢
・左肩への乗せ方
・左手での持ち方

バイオリンを上達させたいのなら、正しい構え方で練習を積み上げる必要があります。

合わせて読みたい

バイオリンの構えはとても不自然な構えをしており、初心者にはとてもわかりづらいです。

ねるね
ねるね

例えで言うと、ジョジョ立ちのような不思議な見た目になります。

さらに実際に正しい構え方ができたとしても不自然な構え故記憶にのこりづらく、日が変われば正しい構え方はすぐに忘れてしまいます。

そのため今回はバイオリン初心者がいつでも正しい構え方が確認できるように、細かく論理的にわかりやすく記事にまとめました。

バイオリンを正しい構えで効率良く上達したいと言う方はぜひ最後まで読んでみてください。

✔︎この記事は5分程度で読めます。

筆者プロフィール

名前:ねるね
バイオリン歴:大人から始めて21年以上。オーケストラのプレイヤーとして18年活動。

良ければフォローしてね!

バイオリンの構え方

バイオリンは身体全体を使って演奏する意識をもつことが大事です。

ただ単に左手と右手だけ動かしていればいいというわけではなくて、姿勢や楽器の角度手首の状態などポイントごとに細かくみていく必要があります。

楽器を構えるにあたっての重要ポイント

✔︎姿勢
✔︎左肩へのバイオリンの乗せ方
✔︎バイオリンの角度
✔︎ネックの持ち方

上記のポイントがひとつでも間違っていると他のポイントに影響が出てしまい、強いてはバイオリンの演奏に影響が出てしまい、上達のスピードが遅くなる危険性があります。

ねるね
ねるね

バイオリンの構えは家を建てるときと一緒で設計、骨組みから丁寧に整えていくことが大事です。

また変な構え方がクセづいてしまうと、後々変えるのが大変になります。

そうならないためにもバイオリンは正しい構えで練習をすることが大事。

バイオリンの構え方について簡単にわかりやすく解説していくので安心してくださいね。

姿勢

バイオリンの構えるときの姿勢について説明します。

バイオリンを構えるときの姿勢

・足は肩幅。
・頭、肩、お尻を空に向けて垂直に。

✔︎画像

なぜ姿勢を正しく保つ必要性があるのかというと、姿勢が悪いと身体全体に力が入ってしまい良い演奏ができなくなるためです。

ねるね
ねるね

バイオリンは身体全体で演奏するイメージをもつことが大事です。

なので出来るだけ身体全体の力を抜く必要があります。

そのために姿勢を保ち続けることが必要。

座った状態の姿勢

座った状態の姿勢は上記の立って弾く場合と同じです。

・足は肩幅。
・頭、肩、お尻を空に向けて垂直に。

ただし足の置き方は注意が必要です。

だめな例
良い例

このように、足はしっかり地面につけて椅子にはやや浅めに座ることが大事です。

ねるね
ねるね

なぜかというと、上半身の力を抜くためです。

椅子に座っているときは下半身の支えをしっかりしておかないと、上半身に力が入ってしまいます。

そうなると演奏に支障がでてしまうので足はしっかり地面につけて浅めに座ることがポイント。

肩当ては姿勢にも影響

自分に合った肩当てを選んで正しくバイオリンに取り付ける必要があります。

なぜかというと肩当てが自分の肩に合っていないと姿勢が悪くなるからです。

ねるね
ねるね

サイズの合わないピチピチのシャツをずっと着続けるとストレス溜まりますよね。それと同じことです。

肩当てはフィット感のある肩当てを選ぶことが大事。

わたしはこちらの肩当てをオススメします。

また、肩当ては下の図のように取り付けることが大事です。

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

【自分にピッタリ!】バイオリン肩当てのおすすめは何か

自分に合った肩当てを正しくつけることが良い姿勢を保つことにつながる。

左肩へバイオリンを乗せる

バイオリンは左肩に乗せます。

その際の角度が大事。

バイオリンの角度

・身体の正面左斜め45度程度に構える。

なぜこの角度が大事かというと、この方が弦が押さえやすく弓を弦にあてやすいからです。

ねるね
ねるね

バイオリンを弾く上で一番効率の良い角度ですね。

あご当てへの乗せ方

あごはあご当ては乗せるのではなくあごをひっかけて後頭部側に引くイメージが大切です。

理由

・楽器の上下の角度が上向きになる。

ねるね
ねるね

楽器の角度が上向きになることで演奏がしやすくなります。

あごをひっかけるというイメージをもつことは最初は難しいと思いますが、上記の画像を常にイメージとして持って練習に取組みましょう。

バイオリンの構え方むずかしい、、、という方は

失敗なく確実に正しいバイオリンの構えを習得するには音楽教室がオススメ→【2022年最新!】音楽教室おすすめ18社を徹底比較|人気な理由を解説

左手での持ち方

バイオリンのこの部分をネックと呼びます。

バイオリンを構える際にこのネックをどういう風にもてば良いのかというと、親指と人差し指の間に置くイメージです。

実際に持ってみましょう。

持ったときに気を付ける点

・手の甲は自分から見て右側に向く。
・小指の下側が自分側に向ける。
・手は生卵をもつイメージで丸みをつくる。

ねるね
ねるね

この時点では弦に指をどの位置におくかは気にしなくて大丈夫です。

左手の構えについては詳しくはこちらの記事をご覧ください。

バイオリンの左手の構えかた解説!これで左手は痛くならない!

ネックは親指と人差し指の間におくイメージ。

バイオリンは3点で支える

上記までにバイオリン本体の左肩への乗せ方、左手での持ち方を解説しました。

バイオリン本体はこの2点でもつイメージでもつ方も多いと思いますが3点でもつことを意識することが大事です。

3点って残りの1点はどこなの!?

残りの1点は右手(弓で支えるという意識です。)

イメージ

①左肩と左手で上向きに圧力をかける。
②あごでバイオリンを引っ張る。
③弓で下側に圧力をかけるイメージ。

弓の圧力がないとバイオリンをしっかり鳴らすことはできません。

そのためにバイオリンは左肩左手、あご、弓の3点で支えて演奏するというイメージをもつことが大事です。

ですので、弓の持ち方も下記で解説しているので合わせて読んでみてください。

バイオリンの構え方むずかしい、、、という方は

失敗なく確実に正しいバイオリンの構えを習得するには音楽教室がオススメ→【2022年最新!】音楽教室おすすめ18社を徹底比較|人気な理由を解説

弓の持ち方

・生卵を握るようなイメージで丸みを維持してもつ。

・親指の先を弓のゴムにあてる。

・人差し指と中指は第一関節と第二関節の間にあてる。

・小指は先端を弓に乗せる。

この形で弓をもつと力を最小限に抜いた状態でもつことができます。

ねるね
ねるね

バイオリン演奏は脱力感が大事。

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

【弓の持ち方】バイオリンの右手の形を徹底解説!【初めが肝心!】

バイオリン練習方法

バイオリンの構えが安定したら実際に練習にとりかかりましょう。

バイオリンの練習として主に下記のものを身につける必要があります。

・ボーイング
・音階練習
・様々なテクニック練習
・曲の練習
・課題曲の練習

以上の項目はバイオリンを演奏する上で欠かせないものです。

こんなにたくさんの練習をどう進めていけばいいの!?

これらを効率良く練習するためにはプロの指導を受けることがオススメ。

独学の10倍は効率良く練習することができます。

こちらの記事を参考にしてください。

【手軽に開始】バイオリンのオンラインレッスン教室オススメ5選【初心者向け安い所】
バイオリン初心者がオンラインレッスンを受けようとしてと最初の一歩で挫折するケースは多いです。今回はバイオリン初心者でも、実績、評判共に良い音楽教室を選べば上達できるよう、『バイオリンのオンラインレッスンの料金相場』となる知識からオススメの音楽教室の申込方までまとめて解説します。

レッスンでお金をかけたくないという方はこちらで練習方法をまとめています。

良ければご覧ください。

これで迷わない!初心者のためのバイオリン練習の羅針盤

まとめ

今回はバイオリンの構えについて解説しました。

バイオリンを演奏する上で構え方は非常に大事なので必ずポイントを押さえて、練習毎に確認することが大事です。

✔︎バイオリンを構えるときの姿勢は
・足は肩幅。
・頭、肩、お尻を空に向けて垂直に。
✔︎肩当て選びは姿勢に影響するので重要。
✔︎バイオリンは身体の正面左斜め45度に構える。
✔︎あごはあご当ては乗せるのではなくあごをひっかけて後頭部側に引くイメージが大切です。
✔︎ネックは親指と人差し指の間におくイメージ。
✔︎バイオリンは左肩、左手、弓の3点で支えて演奏するというイメージをもつことが大事です。
✔︎バイオリン弓の持ち方
・生卵を握るようなイメージで丸みを維持してもつ。
・親指の先を弓のゴムにあてる。
・人差し指と中指は第一関節と第二関節の間にあてる。
・小指は先端を弓に乗せる。

以上です!

バイオリンの構え方を失敗なく確実に習得するには、音楽教室でレッスンを受けるのがオススメ。

下記ではオススメの音楽教室18社を徹底調査しています。

良ければ見てみてください。

【2022年最新!】音楽教室おすすめ18社を徹底比較|人気な理由を解説

コメント

  1. […] バイオリンの構え方バイオリンは『肩あご』『左手』『弓(右手)』の3点… バイオリンの左手の構えかた解説!これで左手は痛くならない!バイオリンの左手の構えは親指と人差し指の位置が重要です。また左手の柔軟性をあげることでバイオリンを弾く時の力を抜くことができます。正しい左手の構えがわかり柔軟性が上がればバイオリンの上達のスピードが上がります。neruneblog.com2020.05.15 バイオリンの基礎練習は筋トレストレッチからバイオリンの基礎練習はストレッチと筋トレが重要。右指の筋トレの効果;弾き方のビジュアルが上がる。音がキレイになる。音圧がでる 左指のストレッチの効果;弾きっぷりのビジュアルあがる。音質音圧があがる。音程よくなる、ビブラートがかけやすくなる。ねるねブログ読んでもようわからんかったらさっさと音楽教室にいくneruneblog.com2020.03.22 […]

  2. […] バイオリン構え方 […]

  3. […] バイオリン構え方 […]

  4. […] バイオリン構え方 […]

  5. […] バイオリン構え方 […]

  6. […] 【今日から実践できる!】バイオリンの構え方を解説 […]

  7. […] 【今日から実践できる!】バイオリンの構え方を解説 […]

タイトルとURLをコピーしました