当サイトは記事内に広告を含む場合があります。

【歴25年】バイオリンが難しいワケを徹底解剖!ランキング順に曲を発表!

バイオリン
ねるね
ねるね

こんな悩みに、楽器を大人から始めて歴22年の私が解説します。
(このサイトの運営者プロフィール:ねるね

バイオリンって難しいイメージがありますよね。

世の中には色んな楽器がありますがバイオリンは断トツに「難しい楽器」というイメージで語られます。

実はバイオリンが難しいとされる理由って、独学の難しさだったり練習するポイントが複雑だったりと様々です。

バイオリンの難しいポイントを深く知る事はバイオリン理解にとても重要なんですよ。

そこでこの記事では、他の楽器と比較しながらバイオリンの難しい理由を深堀して、バイオリンの上達方法までまとめて解説します。

ねるね
ねるね

25年前に大人からバイオリンを始めた私が実体験ベースで話しますね。

この記事はこんな人限定

・バイオリンに興味がある人
・バイオリンを始めようか悩んでいる人
・バイオリン初心者

この記事を読み終わった後には、バイオリンの難しいポイントが理解できて、バイオリンを始めても大丈夫なのか判断できるようになりますよ。

バイオリンがなぜ難しいと言われるのか知りたい方は今すぐこの記事を読んでみてくださいね!

ねるね
ねるね

一緒に見ていきましょう!

スポンサーリンク

難しいバイオリン曲ランキング

ねるね
ねるね

バイオリンの難しい曲ランキングも個人的にあげてみました。

【神領域】

1位:カプリース24/パガニーニ

2位:ツィゴイネルワイゼン/サラサーテ

【達人領域】

3位:「バイオリン協奏曲」二長調 Op. 35/チャイコフスキー

4位:「バイオリン協奏曲」ニ長調Op. 77/ブラームス

【アマチュア最強領域】

5位:「バイオリン協奏曲」ホ短調 作品64/メンデルスゾーン

【アマチュア上位】

6位:チャールダーシュ/モンティ

7位:ヴァイオリン協奏曲 第3番/モーツァルト

【誰でも到達可能領域】

8位:タイスの瞑想曲/マスネ

9位:カノンとジーク/パッフェルベル

【初心者最初の壁】

10位:メヌエット/バッハ

【初日で弾ける】

11位:キラキラ星

ちなみに私は、6位から11位までの曲が弾けます。

今現在(2024年1月)ではバイオリン歴25年ですが、歴12年ぐらいで6位から11位までの曲が弾けるようになりました。

私は至って凡人で音楽の才能もないですが、そんな私でも普通に練習していても到達できます。

バイオリンに才能はいらない理由は『バイオリンの才能の見極め方を歴25年の私が解説!』で詳しく書いています。

1位:カプリース24/パガニーニ

パガニーニはイタリアのバイオリニスト。(動画の奏者はdavid garrett)

パガニーニがバイオリンがうますぎて、「悪魔に魂を売り渡してバイオリンを上達させた」と言われるほどでした。

そんなパガニーニが作った曲だからめちゃめちゃこの曲むずいんです。

曲にあるカプリースとは「気まぐれ」という意味で、このカプリース24は「気まぐれ」からぶっ飛ぶほど多彩なバイオリン技法が散りばめられていて、難易度はバイオリン曲の中で最恐と言われています

2位:ツィゴイネルワイゼン/サラサーテ

サラサーテはスペインのバイオリニスト。(動画のバイオリニストはジプシーバイオリニストのラカトシュ)

ジプシー音楽がベースの曲

サラサーテ自身がバイオリンの超絶技巧の持ち主だったことから、めちゃめちゃな難曲に仕上がっています。

7位:ヴァイオリン協奏曲 第3番/モーツァルト

モーツァルトという名前は聞いたことあるん人多いんじゃないでしょうか?

モーツァルトの曲はとてもシンプルで、尚且つ上品、でお激しさもある、というまさに天才が作り上げた日の打ちどころがない完成度の高い曲風が特徴。

曲の作りが完璧すぎて、バイオリニストにも完璧な演奏を求められるので、そこにモーツァルトの曲を演奏する難しさが発生します。

モーツァルトの演奏を嫌がるバイオリニストもたくさんいますよ。

バイオリンが難しいと言われる理由

バイオリンが難しいと言われる理由は主に5つあります。

・難しい楽器というイメージが先行している
・構え方が難しい
・音を出すのがまず難しい
・演奏曲の音符の数が多い
・人と一緒に演奏を合わせるのが難しい

ねるね
ねるね

これらを具体的に説明していきますね。

【理由①】難しい楽器というイメージが先行している

バイオリンは難しいというイメージが先行しています。

理由は2つあって、

・メディアのイメージ
・金持ちの趣味のイメージ

です。

難しいイメージの元凶はこれ

ひとつはこれです。

ドラえもんに出てくるしずかちゃんが演奏するバイオリン。

めっちゃギコギコなっています。

全国ネットでこんなギコギコ聴かされたら、

「バイオリンって難しいんだなぁ、、」

ってなってしまいますよね。

これは一例ですがメディアを中心にバイオリンは、

・難しいもの
・弾けたらとてもカッコいい

みたいなイメージで表現されることが非常に多いです。

しずかちゃんがバイオリンが下手な理由を詳しくこちらで解説しています。

しずかちゃんはなぜバイオリンが下手なの?【歴22年の私が理由を解説】

年末の特番の「アノ」番組のせい

ストラディバリってありますよね。

あれのせいです。

何億円のストラディバリって紹介されます。

・恐ろしく高い楽器=バイオリン=ハードルが高い=難しいんじゃないか?

こんな発想になるんです。

【バイオリンはなぜ高い?】世界一高いストラディバリウスと安物との違いを解説【音と値段を比較】

実際にバイオリンは低予算でも始められるんですけどね。

ねるね
ねるね

詳しくはこちらの記事を参照してください。

【貧乏な私でも始めた】バイオリンはお金ががかかるかについて解説/先生に習う際の費用は?

バイオリンは難しいからお金をかけないと上達できない

「バイオリンは難しいからお金をかけないとうまくならないよな」

こんなイメージを持たれがち。

「趣味はバイオリンです」

というと99%の確率で言われるのが、

「幼少期からのお金持ちですか??」

のセリフ。

いやいや、違いますよと言いたい。

私は平凡なサラリーマンの子だったし今も年収300万円のサラリーマンですよ。

バイオリンはお金持ちの子供が小さい時から、何百万円のバイオリンを買い与えられて1レッスン何万円の教師のレッスンを受けて、

といったようなイメージがついています。

いや、一流のバイオリニストを目指す子供だったら上記のような環境もありえます。

ねるね
ねるね

ですが、一般庶民は趣味でバイオリンを始めるのがほとんど。

バイオリンはこの令和のご時世、数万円で良い楽器が買えますし、レッスン代も1レッスン3,000円代から受けられる時代

もし趣味でバイオリンを始めたいという人がいたら、こちらの記事も見てみてくださいね。

バイオリンを趣味にしたいとお悩みの方へ!大人からでも大丈夫!男性、女性各々のイメージは?

【理由②】構え方が難しい

バイオリンの構え方は難しいです。

ねるね
ねるね

理由は、気を付けるポイントがたくさんあるから。

具体的に気を付けるポイントは、

・身体全体の姿勢
・バイオリンを顎でそうやって挟むか
・左手でのバイオリンの持ち方
・左指の配置
・右手の弓の持ち方

と、このように気を付けるべきポイントがたくさんあります。

バイオリンの構えはこんな感じ

バイオリンの構え方について詳しくはこちらをご覧ください。

【今日から実践できる!】バイオリンの構え方を解説

ねるね
ねるね

バイオリンの構えの複雑性がバイオリンのハードルを上げています。

【理由③】音を出すのがまず難しい

バイオリンは音を出すのがとても難しいです。

ねるね
ねるね

簡単な曲を弾くのも一苦労

上記で説明した構えができた上で、実際に音を出すには以下の事が必要。

・右手で持った弓でバイオリンの弦を弾く時の動作をキレイにする(弓のコントロール、弦の移動)
・左手の指での弦の押さえ方を的確にする。(運指、音階、音程の取り方)

このように左手右手で全く違う動作を行う必要があり、最初はめちゃめちゃ困惑。

右手の技術のことをボーイング、左手の技術のことを運指や音階を弾くなどと言ったりします。

ねるね
ねるね

バイオリンの音を出す事の大変さがわかりますよね。

ボーイングのやり方はこちらで詳しく説明しています。

【初心者の時に知っておきたい!】バイオリンのボーイングの正しいやり方とコツを解説!

補足として

イオリンはとくに音程をとるのがめちゃめちゃ難しくて、私も初心者のときは苦労しました。(音程とは、音をの高さを性格にとる事。音程が取れないと音痴な演奏になる)

バイオリンの音程を正確にとる方法!【必須項目7選】

じゃあ音程が正確にとれるまではバイオリンは楽しめないの??

ねるね
ねるね

案外そうでもないです。

バイオリンは音程無視で音をなぞるだけなら簡単で、初心者の時は音程を正しくとるのが難しすぎたので、ある程度は音程無視で好きなように弾くことも多かったです。

それはそれで楽しかったですし。

もしバイオリンを趣味にしてみたいという方がいましたらこちらの記事も見てみてくださいね。

バイオリンを趣味にしたいとお悩みの方へ!大人からでも大丈夫!男性、女性各々のイメージは?

【理由④】演奏曲の音符の数が多い

バイオリンの曲は音符の数がとても多いのが特徴。

楽器が小さいのと音域の関係上、色んな楽器と一緒に演奏する際に主役になる場合が多いのでどうしても音符の数が多くなりがち。

さらに、楽器の構造上音符をたくさんこなすのが得意な楽器なので、バイオリンは作曲者からたくさんの音符を押しつけられる事が多いです。

音符の数が多いと演奏する難易度は高くなりますし、見た目にもバイオリンはとても難しい楽器のように感じてしまいます。

ねるね
ねるね

これ見てください。

ねるね
ねるね

難しそうでしょ?

これがバイオリンが難しいイメージをもたれる原因です。

バイオリンは独学が非常に難しい

バイオリンは独学が厳しいです。

理由は上記でも書いたんですが、バイオリンは構え方を習得するのも難しいですし、練習方法も多岐に渡ります

具体的にどんな練習をしないといけないかはこちらの記事に集約。

バイオリン弾き方を全公開!初心者のための基礎練習の羅針盤

ねるね
ねるね

いかにバイオリンを独学する大変さが伝わると思います。

実は私は楽器をギター、トランペット、ドラム、ピアノ、三線と多岐に渡って長期間練習してきました。

それぞれの楽器での独学での難易度を比較してみました。(体感です。)

楽器名難易度(低い程簡単)
バイオリン5
トランペット5
ピアノ3
ドラム2
三線1
ギター1
楽器別難易度表

ねるね
ねるね

こんな感じ。

バイオリンが断トツに難しくてギターは簡単に感じました。(あくまでも個人的な体感)

バイオリンは音を鳴らすのがとにかく難しい。

独学でしっかりした音を出すのは至難のワザでした。

そんな体験から、下記ではバイオリン独学方法からメリット、デメリット、バイオリンは実際に独学がいいのかレッスンがいいのか書いてますので見てみてください。

【独学歴20年】私がバイオリン初心者の時、独学練習で壁にぶち当たった話をします。

バイオリンを始めるならレッスンに行くべき

バイオリンを始めるなら間違いなくレッスンに行くべき

理由は上記で説明した通り、独学がめちゃめちゃ難易度が高いから。

もし、バイオリンに興味があるなーという方がいましたら無料体験ができる音楽教室をまとめていますので良ければ見てみてください。

【2022年最新!】音楽教室おすすめ18社を徹底比較|人気な理由を解説

どんな楽器でも上達するのは難しい

バイオリンは難しいという話をずっとしてきましたが、実は、どんな楽器も上達するのは難しい事なんですよ。

ねるね
ねるね

それぞれ楽器ごとに難易度の差があるのは事実。

ただし、「それは初心者のウチは」、ってことを言いたいです。

どういうことか。

楽器をある程度練習して上達すると、ある日「上達の壁」にぶち当たります

思い出して欲しんですが、どんな楽器でもプロは存在しますよね。

ねるね
ねるね

バイオリンのプロもいればハーモニカのプロもいます。

つまり、楽器を極めようと思えばどの楽器を練習しようが最終的な難易度は変わらないということ。

バイオリンは一定期間練習をすると、ある日突然「コツ」を掴んである程度の曲を楽に弾けるようになります。(もちろん、難しい曲を弾きたい欲求が強くなりそれはそれで悩みも増加)

音を出すのも苦労しなくなりますし、初心者の時が嘘のようになります。

バイオリンの挫折について詳しくはこちらの記事に書いています。

ヴァイオリンを大人から始めて挫折する本当の原因【現実、無理?難しい?】

バイオリンは正しい弾き方を積み上げれば必ず上達する

じゃ、バイオリンは激ムズなハードルの高い楽器だと言えるね?

ねるね
ねるね

そんなことはなくて、正しい練習を積み上げれば誰でも上達できます。

実はバイオリンは300年前には今の形が出来上がっていて、上達の最適解はこの300年の間に積み上げられているんです。

つまりバイオリンは正しい練習をコツコツと積み上がればオッケー

正しい練習方法はどうやって調べるの?

正しい練習方法はプロによるレッスン一択です。

バイオリンの練習は客観的なフィードバックが絶対に必要になります。

ねるね
ねるね

つまりレッスンを受ける必要があるということ。

特に初心者1年間は必ずレッスンに行くことをオススメ。

オススメの音楽教室18社を徹底比較しているので、興味がある方は見てみてくださいね。

【2022年最新!】音楽教室おすすめ18社を徹底比較|人気な理由を解説

以下では、バイオリン練習の基礎をまとめています。

バイオリン弾き方を全公開!初心者のための基礎練習の羅針盤

バイオリンの曲はどれくらいで弾けるようになるのか

バイオリンの初心者が練習する代表的な曲は以下。

・キラキラ星
・バッハ メヌエット
・ベートーベン メヌエット
・ゴセック ガヴォット

✔︎キラキラ星

https://www.youtube.com/watch?v=y2cXRabILuY

✔︎バッハ メヌエット

✔︎ベートーベン メヌエット

✔︎ゴセック ガヴォット

それぞれどれくらい練習したら弾けるようになるかというと、

曲名習得期間
キラキラ星1週間
バッハメヌエット2ヶ月
ベートーベン メヌエット6ヶ月
ゴセック ガヴォット3年
曲ごとの習得期間(目安)

ねるね
ねるね

目安はこんな感じ。

ちなみに私はバイオリン始めて

22年たちますが、ゴセックのガヴォットは未だに弾くのが難しいです、、。

バイオリンの上達期間について詳しくはこちらで書いてますので気になる方は見てみてください。

頑張らなくてもバイオリンを上達するには何年かかる?練習期間、上達方法を解説

大人で始めたら挫折する?

バイオリンを大人から始めても上達できます

なぜなら私がそうだからです。

初心者で初めて3ヶ月でカルメンの合奏に乗りましたし2年目にはドボルザークの新世界の合奏に参加していました。

ねるね
ねるね

大人からバイオリンを始めるメリットはたくさんあります。

・大人は自主性と継続性を高いレベルで持っている
・大人の方が子供よりも練習を論理的に行える
・年齢関わらず正しいバイオリンの選び方、練習を行えば上達する

バイオリンは3才から始めないとうまくなれない、なんて都市伝説です。

バイオリンは大人から始めても上達できます

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

遅くはない!バイオリン大人デビューでも上達できる理由を解説【歴21年の私の経験談】

バイオリンは才能がないとダメなのか?

バイオリンは才能がなくても上達できます。

ねるね
ねるね

なぜなら私は才能がなかったから。

ちなみに私はバイオリン歴22年。

オーケストラで20年間くらい現役でずっと弾いてきました。

めっちゃ楽しいバイオリン人生を味わっています。

実際にバイオリンは、正しい練習方法をたくさん積み上げれば誰でも上達できると思っています。

ねるね
ねるね

もちろん、プロになるには特別な才能、特別な環境、特別な運などが必要。

アマチュアで趣味でバイオリンをやる方は才能のあるナシは全く考える必要はないです。

バイオリンの才能について詳しくはこちらで記事を書いています。

良ければご覧ください。

バイオリンの才能がないと嘆いている方へ。【大人も子供も才能の有無は関係ない】

バイオリン弾いてると身体が痛くなる?

バイオリンの構えは、慣れない筋肉をたくさん使うので最初は身体が痛くなる事が多いです。

でも慣れれば大丈夫です。

ねるね
ねるね

練習を重ねれば力を抜く感覚もわかってくるから。

初めて自転車に乗った時を思い出してください。

1度や2度転んだ方も多いのではないでしょうか?

バイオリンも同じで弾く事に慣れてきたら身体を痛めることも少なくなってきます

ねるね
ねるね

自然な姿勢でバイオリンを弾く事ができるようになるでしょう。

バイオリンで身体を痛めないためにも、正しい姿勢で弾く事が大事。

こちらでバイオリンの構え方について解説しています。

良ければ見てみてください。

【今日から実践できる!】バイオリンの構え方を解説

それでもバイオリンの魅力はいっぱい

バイオリンの魅力はたくさんあります。

・音色が素晴らしい
・見た目が美しい
・演奏ジャンルが豊富

✔︎音色が素晴らしい

バイオリンの音色は、女性の美しい声をイメージして作られたと言われています。

美しいバイオリンのメロディを聴くだけでストレスは吹き飛びますよ。

✔︎見た目が美しい

良い楽器は良い見た目をしています。

それは、良く響くバイオリンを作る方法は、上質な材料を使うことと職人が細部まで丁寧に時間をかけて作ること。

職人が心を込めて作ったバイオリンは、とても見た目が美しい出来栄えになります。

✔︎演奏ジャンルが豊富

バイオリンは演奏ジャンルが豊富。

バイオリンのジャンルはクラシックを真っ先にイメージすると思いますが、その他にもポップス、ジャズ、アイリッシュなどジャンルはたくさんあります。

バイオリンをやる事のメリット

ねるね
ねるね

バイオリンをやる事のメリットはこんな感じです。

・モテる
・人として成長
・ストレス解消
・出会いがある
・脳の活性化

詳しくはこちらの記事を見てみてください。

【どこよりもわかる!】バイオリンとは?歴21年の私が歴史から特徴まで解説【全知識】

バイオリンの上達方法

バイオリンを上達させるためには以下のことを心がけましょう。

・正しい練習を行う
・楽器選びに失敗しない

ズバリこの2点です。

ねるね
ねるね

どうすれば正しい練習ができて楽器選びに失敗しないの?

良質なバイオリン講師によるレッスンを受ける事です。

良質なバイオリン講師は正しい練習を教えてくれますし、バイオリン選びもアドバイスしてくれます。

良質なバイオリン講師を見つけられすのは良質な音楽教室。

オススメの音楽教室を以下でまとめていますので興味のある方は見てみてください。

【2022年最新!】音楽教室おすすめ18社を徹底比較|人気な理由を解説

バイオリン始め方

ねるね
ねるね

バイオリンの始め方は2通り。

・独学で始める
・プロに指導してもらう

バイオリンの始め方については詳しくはこちらをご覧ください。

【ゼロから】バイオリン始めたい!楽器の値段、音楽教室は?【大人で初心者向け】

バイオリンのプロになるのは難しい?

バイオリンのプロになりたい方もいますよね。

プロの定義にもよりますが、すぐイメージできる、世界をまたにかけるバイオリニストになるためには、めちゃめちゃ狭き門で。(オリンピックで金メダルをとるぐらい難しい。)

ねるね
ねるね

葉加瀬太郎さんみたいになるには、紅白に出るくらい難しいことでしょう。

さらに、バイオリンでプロになるためにはお金めちゃめちゃかかりますし、コスパは良くないです

プロになるためには子供から始めた方が有利?

バイオリンは大人から始めるより子供の時から始めた方が上達すると言われています。

なのでプロになるには子供の方が有利と言えます。

なぜなら、子供の方が大人よりも音感が身につきやすく、上達スピードが早い事の方が多いからです。

ねるね
ねるね

ソースとしては私。

私は大人からバイオリンを始めて22年になりますが、人並みに上達しました。

もちろん音楽の才能なんて皆無です。

私はプロではないですが、同じく大人からバイオリンを始めてプロになった人を何人も知っています。

ネットに書いてある「大人からバイオリンを始めても上達できない」は極論

あくまでも子供の時からバイオリンを始めた方が有利ですが大人から始めてもプロになれる可能性は0ではありません。

子供から始めてプロのバイオリニストのなり方

子供へのバイオリン教育で大事なことは、

・音楽を好きになること
・正しい音感教育
・バイオリン技法の正しい教育

これらをバランスよく学ぶ必要があります。

ねるね
ねるね

そこでオススメの音楽教室がeys kids

まず子供に音楽に触れてもらって音楽を好きになってもらうことをベースに、リトミックと言われる音感教育を行います。

さらに実績のあるバイオリン講師から正しい基礎を学ぶ。

そこで音楽を学ぶ基礎ができたら、eys kidsよりさらにもっと実績のある個人教室に移ってレッスンの強度をあげていくのがオススメ。

まずは、こちらの記事から見てみてくださいね。

【口コミを見ればわかる】eysキッズ音楽教室が子供にオススメできるという真実

音楽教室の講師はプロなの?

ただし、音楽講師をプロと呼ぶならばそんなにハードルは高くないです。

ねるね
ねるね

なぜなら誰でもなれるから。

音楽教室を開くのに免許なんていらない。

音楽大学を卒業せずに、音楽教室を個人で開いて生計をたててる人を何人も知っています。

音楽でご飯を食べていきたい!という方は音楽講師を目指すのもいいと思います。

まとめ

この記事のまとめです。

・バイオリンが難しいと言われる理由について
・バイオリンは独学が非常に難しい件
・どんな楽器でも上達するのは難しいという事実
・バイオリンは正しい弾き方を積み上げれば必ず上達する

私は22年前の春に大人からバイオリンを始めたんですが、当初は大人からバイオリンを始めるのは難しいと色んな人から言われましたね。

音楽素人でしたし音楽の才能もない平凡な貧乏な人間だったので。

ただ、趣味だしプロになるわけでもないし気軽に始めてみようと思いレッスンに通いました。

レッスンは知り合いの紹介です。

レッスンではとても優しく丁寧に教えてくれて基礎をみっちり習うことができました。

1年くらい通いましたね。

それから、レッスンはやめてずっと独学でバイオリンを勉強してオーケストラを転々とする生活をしてきました。

バイオリンを始めたことでいろんな出会いがあったし、人間的な成長もあったしバイオリンに出会えて本当に良かったと思っています。

バイオリンを始めて思ったことは、バイオリンはとても難しい、けど誰でも上達できるということでした。

ぜひたくさんの方にバイオリンを始めて人生を豊にして欲しいと思っているのでこのサイトを立ち上げています。

バイオリンの事がまだもう少し気になる方はこちらの記事も見てみてくださいね。

バイオリンを趣味にしたいとお悩みの方へ!大人からでも大丈夫!男性、女性各々のイメージは?

また、音楽教室でバイオリンを始めてみるのもオススメですよ。

私も初心者のとき音楽教室からバイオリンを始めました。

【2022年最新!】音楽教室おすすめ18社を徹底比較|人気な理由を解説

コメント

  1. […] 【楽器選びで失敗しないために】バイオリンは難しい楽器なの? […]

タイトルとURLをコピーしました