当サイトは記事内に広告を含む場合があります。

【厳選!譜面台9台】譜面台は軽い!安い!早い!が、おすすめ。

音楽初心者

楽器を始めたいけど譜面台はどんなものを買ったらいいのだろう。テレビで写ってるのは頑丈そうだけど、楽器は持ち運ぶことが多いから、できれば軽いものがいいなあ。


こんな悩みに答えます。


本記事の内容

✔︎譜面台は何を重視して買うべきか
✔︎各メーカーの譜面台の特徴を比較
✅楽器が上達しやすい譜面台がわかる

筆者プロフィール

名前:ねるね
バイオリン歴:大人から始めて21年以上。オーケストラのプレイヤーとして18年活動。

良ければフォローしてね!


今回は譜面台購入にあたって気を付けるべきことを記事にしました。

譜面台選びは普段の楽器練習に密接に関わってくるものなのでとても重要です。

購入の決めてのポイントはその譜面台の存在が練習のモチベーションを下げないかがポイントです。

譜面台選びで失敗したくない方は是非最後まで読んでみてください。

より快適な楽器練習ができるようになりますよ。

スポンサーリンク

練習のやる気を削ぐ譜面台はだめ

誰もがときに、

あぁ、今日は楽器の練習するのめんどくさいなあ

て思うときあると思います。

・準備がめんどくさい

これ、思うとき結構あるんじゃないですか。

楽器を練習する際にかかる準備って結構あるんですよ。

①練習環境を準備する。
②楽器ケースを持ってくる。
③楽器ケースから楽器を出す。
④楽器に備品をセットする。
⑤チューニングする。
⑥メトロノームを用意する。
⑦楽譜を用意する。
⑧譜面台を用意する。
⑨譜面台を組み立てる。

さらに、練習が終わったらこれに同じ動作を再度繰り返すんです。

そりゃ練習はめんどくさくなりますよね。

じゃあ、こんなに準備が面倒くさいのに、それに輪をかけて譜面台が重くて組み立てが面倒くさかったら、、、

やる気をさらに削ぎますよね。。。

楽器は持ち運ぶことが多い

こんな方は楽器は持ち運ことも多いはずです。

・音楽サークルに入っている。
・レッスンに通っている
・バンド活動をしている

移動手段として

・歩き
・自転車
・バス、電車

譜面台を持ち運ぶ頻度

・学校の部活動、サークルなら毎日
・レッスンなら週に1回
・バンド活動としても毎日〜週に1回?

しかも、持ち運ぶのは楽器や譜面台だけではないですよね?

楽器以外に持っていくもの

・学生なら勉強道具、バイト道具と一緒に
・社会人なら仕事道具と一緒に
・主婦なら、カバンともしかしたら幼い子供も一緒に

これらを、暑い日も寒いも雨の日も雪の日も

です。

こんな環境で、わざわざ重い譜面台を持ち運ぶ理由なんてないですよね。

譜面台にお金をかけても仕方がない

楽器演奏の本質は、

・音楽を楽しむ

です。

音楽を楽しむために、

・良い練習を積み上げる
・良い楽器を選ぶ

上記のためにお金は使ってください。

譜面台にお金をかけすぎるのは音楽の本質ではないです。

購入する譜面台は安くて軽くて組み立てやすいものに絞る。

おすすめの譜面台比較表

名前ヤマハ譜面台 MS-303ALSヤマハ譜面台MS-250ALSKC キョーリツ 譜面台MS-1ALKMS-7Bキクタニ 譜面台 VIVACE譜面台 MS-500 HERCULES/BS050B 譜面台ARIA譜面台AMS-100
おすすめ度⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 
価格7,821円3,880円2,970円2,890円2,640円2,570円1,790円
重さ635g    

635g    

432g    600g          570g1280g650g
折り畳み時長さ450mm450mm470mm470mm420mm420mm450mm
特徴傷がつくにくい長持ちする最高ランクの軽さ角度調整が安定している収納しやすい野外使用での安定感足下がしっかりしている
購入

初心者にとりあえずおすすめする譜面台

ここからは各譜面台の良さや特徴などを詳しく解説していきます。私の主観的な話も多いのですが、譜面台選びの参考にしてください。

YAMAHA譜面台 MS-303ALS

傷が付きにくいのと伸ばした譜面台が滑落しにくいのが特徴の譜面台です。

メーカーのYAMAHAは業界最大手の楽器制作メーカーであり、知名度もNo.1。

実際の機能も優れていて使いやすさ抜群です。


ねるね
ねるね

機能も良くて使いやすい譜面台は練習が効率良くできそうですね。


初心者~上級者まで幅広いニーズに対応しているため、音楽を始めるなら要チェックです。

しいてデメリットをあげるとするならばこの譜面台は少々値段がお高いということです。

MS-303ALのこだわりポイント

・プッシュ式角度調節方式:ワンプッシュで角度調節ができ、とても便利。
・高さ調節部は特殊構造で支柱をしっかりと保持


ねるね
ねるね

YAMAHAの譜面台を使っている音楽家はたくさんいます。初心者〜上級者全員が要チェックしたい譜面台です。



YAMAHA譜面台 MS-250ALS

見た目がキレイなのと丈夫さがウリの譜面台です。

こちらはヤマハ譜面台MS-303ALをベースとしたローコストモデル。


ねるね
ねるね

ローコストモデルでも機能が極端に落ちていなければお買い得ですね


少しデメリットを言えば、足下の装着部分にほこりがたまり易く感じました。

定期的に埃をはたける人なら問題ないレベルだと思いますが。

YAMAHA
譜面台 MS-250ALSの特徴は

・パネル締付け部はギア式角度調節方式。
・カチオン電着塗装。
・軽量タイプで持ち運びに便利。


ねるね
ねるね

筆者もこれを使用していますが、不便に困ったことは一切なく、マジで持ち運び安いですしおすすめです。



KC キョーリツ 譜面台

持ち運びやすさと丈夫さがウリの譜面台です。

理由として

・重量432gと驚異的な軽さ・粉体塗装仕上げによる丈夫さの実現


ねるね
ねるね

楽器を持ち運ぶ人にとっては軽さと丈夫さはすごく大事ですね


わたしが持った中で一番軽かったです。

持ち運びとしては最高ランクの軽さでした。

しかし角度調整がネジなので緩みや劣化具合が多少気になります。ただ、値段と軽さと収納の良さでおすすめです。



キクタニKMS-7B 譜面台

角度調整の安定さと組み立て易さがウリの譜面台です。

理由として、

・ワンタッチ角度調整機構仕様・角度調整部は凹凸式なので


ねるね
ねるね

練習の準備がめんどくさいという方にはおすすめですね。



VIVACE MS-500 譜面台

コンパクトな収納性が特徴の譜面台です。

譜面の角度調整ネジはギア式。

さらに収納時の長さがかなりコンパクトで頭部分を取り外さなくてもソフトケースに収納できる設計なのでスピーディーに準備後片付けができる。

・折りたたみ状態での全長は42cm


ねるね
ねるね

楽器だけでも荷物になるのに譜面台がコンパクトなのは助かりますね



HERCULES BS050B 譜面台

安定さと丈夫さがウリの譜面台です。

・設計として重点を低く取っている


ねるね
ねるね

安定感がある譜面台は野外での使用も心強いですね。


強いてデメリットな点をあげるなら、軽量譜面台の中では重さが1.28kgとやや重なな点です。

ただ、譜面押さえが強力であったり、安定さはかなりあります。



Barclay MS-200N 譜面台

とにかく値段の安さがウリの譜面台です。


ねるね
ねるね

値段が安い割りに角度調整のスムーズさもあって雑な作りはないですね。


強いてデメリットをいうなら収納に若干時間がかかることです。

ただ、値段が格安なのでお試し買いとしてはアリですね。



MARTISAN 譜面台

値段の割りに組み立て易さとしっかりとした作りになっているのが特徴です。


ねるね
ねるね

安かろう悪かろうではなくデザインも高品質でフル機能な譜面だいですね。


とりあえずお試しで楽器を始めたいという方にはおすすめです。



ARIA AMS-100 譜面台

値段の割りには安定しているのがウリです。


ねるね
ねるね

とくに三脚部の安定が特徴ですね。


・譜面押さえがバネになっていて使いやすい

さらに譜面押さえがバネになっていて使いやすいのが特徴です。

なので、軽量譜面台ですが外での使用でも活躍します。

室内以外で色んなシーンでの演奏をする方にはおすすめです。



まとめ

今回はおすすめの譜面台について記事を書きました。

まとめると以下です。

✔︎練習のやる気を削ぐ譜面台はだめ。

✔︎楽器は持ち運ぶことが多いので軽い譜面台を選ぶべき

✔︎譜面台にお金をかけても仕方がない。

以上のことと、おすすめの譜面台を9個紹介しました。

譜面台は音楽をする上では欠かせないアイテムのひとつです。

自分に合った譜面台を手に入れたら練習をどんどん積み上げていきましょう。

音楽の練習にはプロからのレッスンを受けるのがおすすめです。

プロから基礎をじっくり学びたい!という方はこちらの記事を参考にしてください。

申し込む前にチェック!椿音楽教室の口コミ評判、特徴を初心者向けに解説【他社料金比較】
音楽教室選びに失敗したくない方必見!この記事では椿音楽教室の口コミ、評判、メリットデメリット、レッスンの受けた方までを丸ごと解説。実は椿音楽教室は初心者にとてもオススメな音楽教室。この記事を読めば椿音楽教室のリアルな実情が分かります。

このブログでは、バイオリンを中心に音楽が役立つ知識を発信していこうと思っています。

もしイイなと思ったら他の記事も御覧ください。

プロフィール

音楽歴26年これまでに30人以上のプロの音楽家に指導頂いてきました。活動は主にオーケストラのバイオリン演奏員。メインジャンル;クラシック。その他;アイリッシュ、ジプシージャズなど。国内コンクール多数参加。演奏技術レベル;野球でいうところの社会人野球レベルです。※記事の趣旨;26年で培った音楽の知恵、経験を元に学生オケ初心者、レイトスターター向けに練習方法、音楽マインドの解説に特化した記事です。

※本サイトはAmazonのアフィリエイト・マーケティング・プログラムでの商品紹介を行っています。

コメント

  1. […] 譜面台購入 […]

  2. […] 譜面台購入 […]

  3. […] 譜面台購入 […]

  4. […] 譜面台購入 […]

  5. […] 譜面台を探す […]

  6. […] 【厳選!譜面台9台】譜面台は軽い!安い!早い!が、おすすめ。 […]

タイトルとURLをコピーしました