当サイトは記事内に広告を含む場合があります。

バイオリンは男が始めても大丈夫!大人から歴22年の私が解説!モテる趣味と断言

バイオリン

ねるね
ねるね

こんな悩みにバイオリンを大人から始めて22年経つ私が解説します。

(このサイトの運営者プロフィール:ねるね

私もバイオリン初心者の時、「男からバイオリンを始めても大丈夫?」って不安に思っていました。

実は、バイオリンを趣味で弾いている男性はたくさんいるし誰でも上達できるんです。

そこで今回は、

・バイオリンは男が始めても大丈夫な理由

・バイオリンは男が向いている理由

・男がバイオリンをする事によって得られる利益

以上のことを解説。

この記事を読めば、男性でもバイオリンを始める勇気が持つことができ、趣味を充実させたり、バイオリンで異性にモテる事ができるでしょう。

バイオリンを男性で始めてもいいのか不安でたまらない人は、今すぐこの記事を読んでみてくださいね。

ねるね
ねるね

一緒に見ていきましょう!

バイオリン弾いたらモテると確信する動画を見る!

スポンサーリンク

バイオリンは男が始めても大丈夫な理由

バイオリンを男が始めても大丈夫な理由は以下。

・男性はバイオリン演奏に向いている

・世の中にバイオリン弾きの男はたくさんいる

詳しく解説していきます。

男性はバイオリン演奏に向いている

男性がバイオリン演奏に向いている理由は、

・バイオリンは筋肉がある方がお得な事

・体格が良い方がバイオリンを支えやすい

以上です。

バイオリンって筋肉をたくさん使うって知ってましたか?

ねるね
ねるね

指の筋肉や腕の筋肉、二の腕の筋肉などたくさん使うんですよ。

またバイオリンを支える事って割と簡単な事ではないので、体格が良い方がバイオリンを演奏しやすいのは事実。

(注:女性が向いていないって言ってるわけではないです。

どっちの方が向いているという話ではなく男性【も】向いているという事です。

それぞれ良さがあるという事ですね。)

世の中にバイオリン弾きの男はたくさんいる

ねるね
ねるね

男性でバイオリンを弾いている人は少数派っていうイメージが世間一般であります。

ですが、わたしが経験した中で言えることですが、男性でバイオリンをやっている人はたくさんいました。

私は今まで色んな楽団の演奏会に出演してきましたが記憶や体幹では、

・男性4:女性6

ぐらいの割合でした。

もちろん、男性バイオリニストの知り合いもたくさんいますし、

ねるね
ねるね

そもそも世界最高峰のオーケストラのウィーンフィルの楽団員は9割が男性です。

世界的にも、バイオリンを男性がやっていることは全くもって珍しいことではないです。

バイオリンをやると出会いが多い【婚活男子にオススメ!】

バイオリンは出会いが多いです。

理由

・音楽サークルでの出会いがある
・レッスンでの出会いがある
・SNSでの出会いがある

音楽サークルで出会いを探す

バイオリンのサークルと言えば

・大学オーケストラ
・初心者オッケーな合奏団
・社会人オーケストラ、

など。

初心者入団の難易度で言えば、

種類大学オケ
(大学生
年代で
あれば)
下手でも
オッケーな
合奏
サークル
社会人
オーケス
トラ
初心者
入団
難易度
☆★★★★☆☆★★★☆☆☆☆★
必要
バイオリン
0で
オッケー。
0〜1年3年以上
推奨年齢18才
〜24才
18才
〜70代
18才
〜70代
出会い度☆☆☆☆☆☆☆☆★★☆☆★★★

大学オーケストラ(以下:大学オケ)は初心者でも入団可能。

大学オケは大学内に併設されているオーケストラサークルです。

以下は年齢割合です。(21年間で30団体以上参加してきた私の肌感覚で算出しました。)

10代70%
20代25%
30代4%
40代以上1%

もしあなたが18才〜24才の年代の楽器初心者ならば大学オケへの入団はめちゃめちゃオススメです!

大学オケは楽器をまったくやったことない初心者でも余裕で入団可能です。

というか基本初心者大歓迎の雰囲気で、毎年の入団が20人としてもその内の半分は初心者です。

その大学の学生でないと入団できないんじゃないの?

それぞれの大学のオーケストラの規約にもよりますが、基本的に誰でも入団可能な所が多いです。(50代のおっちゃんが入団していることもたまーにあります。)

ですが基本的に若者のサークルノリなので、18才〜24才くらいまででないと確実に浮きますね。

大学オケは24才までの年齢の方にはめちゃめちゃオススメ!

「下手でもオッケーな合奏サークル」は音楽を緩く楽しめる

以下年齢割合です。

10代10%
20代20%
30代40%
40代以上30%
合奏サークルは色んな種類があります。

・ポップスを中心に演奏するサークル
・古典曲(古い曲)などを演奏する室内楽団(小編成の楽団)
・古典曲(古い曲)などを演奏するオーケストラ(大編成)

まったく楽器を触ったことのない状態だと入団は厳しい所が多いですが、演奏への完成度よりも交流や楽しさを重視しているところが多いです。

デートで趣味はバイオリンと言うだけで一目置かれる

バイオリンを弾く男はカッコいい

バイオリンを趣味にしていて、プラスの評価を受けることはあってもマイナスポイントになることは100%ありません。

ほぼこんな評価を受けます。

・「すごい!」

・「カッコいい!」

・「お金持ち?」

なんでこんな評価を受けるのかというと、

・世間一般で難しい楽器、ハードルが高い楽器という認識がある。
・イケメンが弾いているイメージがある。
・お金持ちがやる趣味。良い家庭環境で育ってきてというイメージがある。

こんな所です。

実際難易度的にはギターとかとそんなに変わらないのになぜか特別感があるのが、バイオリンの良い所です。

さらにニッチな楽器でもなくめちゃめちゃメジャーな楽器でもあるにも関わらず、そんなに皆んながこぞってやるわけでもないので希少価値があります。

ねるね
ねるね

勝手に自分のステータスが上がるラッキーな楽器です。

バイオリンは希少性のある趣味

バイオリン人口とその他の男性がよくやっている趣味の人口を比較しました。(内プロもも含みます。)

テニスバイオリンサッカーゴルフ釣りキャンプ
343万人10万人126万人580万人670万人860万人

つまりバイオリンは1,000人にひとりしかやっていないんです。

女性からして、1,000人にひとりの希少性のある男性にはなかなか出会えないですよね。

バイオリンという楽器はメジャーなのにいかに希少性が高い趣味だということがわかります。

.

バイオリンの始め方

バイオリンを始めるモチベが高まったらいざバイオリンを始めましょう。

でも、バイオリンって楽器選びや練習の仕方を間違えると全く上達できないってご存知ですか?

バイオリンをテキトーに始めたばっかりに被る弊害

・ポンコツな楽器を買ってしまう。→無駄
・騙されて価値に見合わない楽器を買わされる。→無駄
・練習が非効率すぎて時間がかかりすぎる→無駄

ねるね
ねるね

私は大人から独学でバイオリンを始めてまさに上記のような負のループにハマっていたことがありました。

なので、バイオリンを始めるにあたって大事なことは、

・正しいバイオリンの選び方
・正しいバイオリンの練習のやり方
・正しいバイオリンのメンテナンスのやり方

以下で詳しくまとめているので、興味のある方は見てみてくださいね。

【ゼロから】バイオリン始めたい!楽器の値段、音楽教室は?【大人で初心者向け】

まとめ

今回はバイオリンを男性が始めても大丈夫だと背中を存分に押しました。

その上でバイオリンの始め方の道筋を示しました。

まとめると以下です。

✔︎男でバイオリンを弾く人はたくさんいる
・世界最高峰のオーケストラのウィーンフィルの楽団員は9割が男性。

✔︎バイオリンを弾く男はカッコいい
なぜこんな評価を受けるかというと、
・世間一般で難しい楽器、ハードルが高い楽器という認識がある。
・イケメンが弾いているイメージがある。
・お金持ちがやる趣味。良い家庭環境で育ってきてというイメージがある。

✔︎バイオリンを始めるに重要なこと
①どのくらい本気でやるのか決める
②ジャンルを決める
③バイオリン及びその他備品を用意
④独学かレッスンに通うか選択

それではまた!

コメント

  1. […] 【モテる】バイオリン弾きの男は一目置かれる【誇れる趣味】 […]

タイトルとURLをコピーしました